運営「好きなキャラをくれてやる!」
Web課金議論
>>747
web課金あろうがが高い所は高いんだけどなぁ…
web課金あろうがが高い所は高いんだけどなぁ…
>>751
それも含めてAIは他と比較してまどドラのweb課金比率が高いと推測される言ってるんだけどね
AIに予測してくれ質問したらこんな答えだ
↓
マギアエクセドラのWeb課金比率の予測
マギアエクセドラのWeb課金が「常時1割引」で、「2回15,000円で25,000石」のような破格のセールがサービス開始時から提供されている点を考慮すると、一般的なゲームのWeb課金比率(20%台前半)よりもかなり高くなる可能性があります。
理由としては、
* 「常時1割引」という強力なインセンティブ: これは他のゲームではあまり見られないほどの明確な優位性です。毎回1割引で買えるとなると、ほとんどのユーザーがWeb課金を選ぶ動機になります。
* ボーナス石の多さ: 15,000円で25,000石は、アプリ内課金では考えにくいほどのボーナスです。このようなセールが繰り返されることで、ユーザーはWeb課金がお得であるという認識を強く持つでしょう。
* 新作ゲームであること: サービス開始直後からこのようなお得な仕組みがあることで、初期から課金するユーザーはWeb課金を利用する習慣がつきやすいです。
結論として、具体的な数字は出せませんが、マギアエクセドラのWeb課金比率は、一般的なアプリ外課金の経験者割合(約24%)を大きく上回り、かなりの割合のユーザーがWeb課金を利用している可能性が高いと予測できます。特に、まとまった額を課金するユーザーにおいては、Web課金が主流になっているかもしれません。
それも含めてAIは他と比較してまどドラのweb課金比率が高いと推測される言ってるんだけどね
AIに予測してくれ質問したらこんな答えだ
↓
マギアエクセドラのWeb課金比率の予測
マギアエクセドラのWeb課金が「常時1割引」で、「2回15,000円で25,000石」のような破格のセールがサービス開始時から提供されている点を考慮すると、一般的なゲームのWeb課金比率(20%台前半)よりもかなり高くなる可能性があります。
理由としては、
* 「常時1割引」という強力なインセンティブ: これは他のゲームではあまり見られないほどの明確な優位性です。毎回1割引で買えるとなると、ほとんどのユーザーがWeb課金を選ぶ動機になります。
* ボーナス石の多さ: 15,000円で25,000石は、アプリ内課金では考えにくいほどのボーナスです。このようなセールが繰り返されることで、ユーザーはWeb課金がお得であるという認識を強く持つでしょう。
* 新作ゲームであること: サービス開始直後からこのようなお得な仕組みがあることで、初期から課金するユーザーはWeb課金を利用する習慣がつきやすいです。
結論として、具体的な数字は出せませんが、マギアエクセドラのWeb課金比率は、一般的なアプリ外課金の経験者割合(約24%)を大きく上回り、かなりの割合のユーザーがWeb課金を利用している可能性が高いと予測できます。特に、まとまった額を課金するユーザーにおいては、Web課金が主流になっているかもしれません。
Web課金があってもセルランが高いアプリもある中でまどドラは低いのが全ての答えじゃんじゃん
>>753
いや残念ながらwebあろうが売上高くないのはセルランが物語ってる
webあっても高い所は普通に高い
WEB高いから気にしないんだーならガチャ%高くするわけないんだよなあ…
いや残念ながらwebあろうが売上高くないのはセルランが物語ってる
webあっても高い所は普通に高い
WEB高いから気にしないんだーならガチャ%高くするわけないんだよなあ…
/人◕ ‿‿ ◕人\{まだ俺みたいなの数百人いるから安泰やぞ🍭🐣✨
Web課金あるのにセルランガイジは本当にセルラン意味ないと理解した方がいい🤓
みんなWeb課金やさすがに☺

Web課金あるのにセルランガイジは本当にセルラン意味ないと理解した方がいい🤓
みんなWeb課金やさすがに☺

>>784
今配信者でweb課金してない奴1人も知らんし一般層も安いの周知される度にアプリ課金減ってくわけでセルラン下がるの当たり前だと思うんだがセルラン言っとるアホがこんなにいることが信じられん
おそらく無課金だから課金周り理解できないんだろう
今配信者でweb課金してない奴1人も知らんし一般層も安いの周知される度にアプリ課金減ってくわけでセルラン下がるの当たり前だと思うんだがセルラン言っとるアホがこんなにいることが信じられん
おそらく無課金だから課金周り理解できないんだろう
>>784
これは確かに俺も思う
WEB課金は認知されてて9割?はもうWEBからだろうからほぼセルランは当てにならない
ぷりんちゃんを見ても廃課金者は完全にWEBのみだから実際は何も問題がなさそう
これは確かに俺も思う
WEB課金は認知されてて9割?はもうWEBからだろうからほぼセルランは当てにならない
ぷりんちゃんを見ても廃課金者は完全にWEBのみだから実際は何も問題がなさそう
web課金は通常3割程度
だけどまどドラは7割程度(根拠無し)
5月のストア売上が11億、7割のweb課金25億加算で36億
6月はweb課金している層は2そのまま課金して25億と、微課金のストア課金1.5億足すと26.5億
さすが覇権
だけどまどドラは7割程度(根拠無し)
5月のストア売上が11億、7割のweb課金25億加算で36億
6月はweb課金している層は2そのまま課金して25億と、微課金のストア課金1.5億足すと26.5億
さすが覇権
あらあら、Web課金の話でこんなに盛り上がってるの?お勉強にもならないし、ちょっと複雑…かしら。(不安)

ゲームへの不満
なんか色々発表されたけど逆に萎えた
ゲームとしてこれ以上面白くなることはないんだろうなと改めて痛感した
なにが10大キャンペーンや、そもそもケチ過ぎるしコンテンツ不足やゲーム性やギミックに対しての改善点ゼロ
好きなコンテンツだけど見限るしかないのかな
ゲームとしてこれ以上面白くなることはないんだろうなと改めて痛感した
なにが10大キャンペーンや、そもそもケチ過ぎるしコンテンツ不足やゲーム性やギミックに対しての改善点ゼロ
好きなコンテンツだけど見限るしかないのかな
こころの器のスキップのクリア編成記憶機能を無くせ
せっかくキャラストーリーあるのに星3しか実装されていないキャラは50まで上げるのが非現実的なんだわ
せっかくキャラストーリーあるのに星3しか実装されていないキャラは50まで上げるのが非現実的なんだわ
星3だけの娘が完全にお荷物と化してるのにそのフォロー無しだからな。
そもそもこのゲーム、色んなソシャゲと比較してもキャラの数が少なすぎる。
なら、今いるキャラを「普段は使わなくても、時折使える」程度ぐらいに押し上げて然るべきなのに、それも無し。
一部の星4と星5以外は無用、と切り捨ててるようなもんだもんよ。
そもそもこのゲーム、色んなソシャゲと比較してもキャラの数が少なすぎる。
なら、今いるキャラを「普段は使わなくても、時折使える」程度ぐらいに押し上げて然るべきなのに、それも無し。
一部の星4と星5以外は無用、と切り捨ててるようなもんだもんよ。
やっぱ世界観大事だよな マギレコはしっかり世界観あった
これは何も無い ずっと薄暗い穴の中でウロウロしてるだけ
これは何も無い ずっと薄暗い穴の中でウロウロしてるだけ
アイマスでもソシャゲのシリーズ1つだけで200人以上がまどドラで言うところの星5候補になりうるのに、
まどドラの全魔法少女でも60人前後とかだろ?
単純に残弾が足りんすぎる。
まどドラの全魔法少女でも60人前後とかだろ?
単純に残弾が足りんすぎる。
みんな、ゲームのこと不満みたい…もっと楽しくなるように、魔法で解決できないかしら…?(悲しい)

ペルソナ話題
>>728
運営「好きなキャラをくれてやるッ! この中からなw」

運営「好きなキャラをくれてやるッ! この中からなw」

ペルソナ控えめに言って派遣だな 1万人見てるし安済知佳いるし
ペルソナ生放送してたんだ今気づいた
ペルソナ盛り上がってる?
ペルソナ楽しそうでオレ悔しいよ


ペルソナsteam版事前DLしたわ
まどドラはsteam版おせーしログインすらしなくなるわ
まどドラはsteam版おせーしログインすらしなくなるわ
ほんとSteam遅すぎたな
せめてアルマドあたりで出しときゃよかったのに
もう辞めたやつは戻ってこないし今更初める奴もいない
せめてアルマドあたりで出しときゃよかったのに
もう辞めたやつは戻ってこないし今更初める奴もいない
今日ペルソナだし同じコマンドRPGだし終わりだよ😭
ペルソナシルブラゆうゆう機空団
明日は好きなのやっていいぞ✌
明日は好きなのやっていいぞ✌
ペルソナ…っていうゲームも、人気みたいね。素敵な画像もあったわ!(楽しい)

廃がweb課金に移動してる可能性が高くてセルランはアテにならんてAIが言ってるぜ